徳浜の断崖
- 突然現れる断崖
- 海上にそり立った断崖、なんと170メートル!
- 鎌倉時代の地震によってできた断崖
- 余り知られていない穴場観光スポット
- ただの断崖だけど、圧倒される
住所 | 県道 79 号線, 894-3212鹿児島県大島郡大和村名音名音 |
駐車場 | ナシ、断崖手前に駐車できるスポットあり |
トイレ | ナシ |
到着目安時間 | ★空港から約1時間半 ★名瀬イオンから約55分 |
友だちを奄美観光するなら絶対連れていきたい場所、徳浜の断崖
実は行くのは2回目。
上の画像は前回行った時の画像です。
前回徳浜の断崖に行った時のレポ
-
-
【名瀬から大和村まで】奄美の断崖に感動!美しい景色の連続、大和村最高!
今日は宇検村の方まで行きたいな、と思い15時半に出発・帰宅は20時でした! 途中、国直海岸に寄ったので、宇検村にまで行けなかったのですが、今日は天気も良くて美しい景色ばかりを堪能できたので幸せな気持ち ...
続きを見る
2回目行ってみて、
「やはりここが好きだ。」
「友達が奄美に来た際は絶対連れてきたい」
そう強く思ったので、もっと広まると良いな!と言う意味で穴場観光スポットとしてレポします!
徳浜の断崖は170メートルもある巨大な崖!
画像だけじゃ何も伝わらない(怒)
と思うくらい、すごいんですよここ。
画像を見ていただけるとわかる通り、トンネルがこんなに小さく見えます。
それもそのはず、170メートルもある断崖なのです。
私は最初、断崖といってもテレビでよくあるような、下へ向かう崖のことを指していると思っていたんですよね。
奄美の端にでもちょっとした崖があってそれを言ってるんだろうとか、高をくくっていたんですよ。
しかしですね、来てみて。
突然現れた断崖に、びっくりするしかなく。
鎌倉時代の地震でできたと言われている断崖。
だからなのかな、迫力が半端なくて、見つめながら歩くとくらくらします。
透き通る海
ここの魅力は断崖だけに留まりません。
断崖が立つ海は、透明度が高くそこもまたいいのです。
エメラルドの海に、不思議な穴が見えますね。
前の記事でも行ったんですけど、ここの穴って行けるんでしょうかね?
出来る限り近寄って撮ってみました↓
海に降りられるのかな?と思って探したんですけど、人工的な足場がなかったので断念!
前来た時に、降りている人みかけたので、もしかしたら降りるのにはコツがいるのかもしれません!
ただ、おそらく岩が積み重なっているところから降りたと思われるので、降りるときは自己責任でお願いします!
奄美を観光したいけど、人が行くようなところじゃなくて、マニアックなところに行きたい!
そんな人におすすめできるスポットです!
ちょっと遠いですが、奄美一周するついでにでも行ってみてください!
トンネルなので写真付きでレポできないのですが、断崖にあるトンネル、名音トンネルは、陽が差し込むトンネルなのでそこも見どころです。
助手席にいる人が特に楽しいトンネルです!パラパラ漫画のようにも見えるので、余裕があれば見てみてくださいね♪