- 奄美の南にある海岸
- どこまでも続く白い砂浜
- 雨でもわかる、綺麗な海!
- 人が少ないので遊びやすい
- 静かに海で遊びたい人向け
- マリン用品レンタルがあるので、手ぶらで行っても楽しいよ!(水着や着替えなどは持参してね!)
住所 | 鹿児島県大島郡宇検村屋鈍 |
電話番号 | 0997-67-2215(宇検村産業振興課) |
トイレ | あり! |
シャワー | あり! |
駐車場 | 10台 |
到着時間目安 | ★空港から約 2時間15分 ★名瀬イオンから約1時間40分 |
このページのもくじ
生憎の雨!なのに美しい屋鈍海水浴場って一体・・・?!
1時間半くらいでいけるのに2時間半かけて屋鈍海水浴場に行ってきました!↓
-
-
名瀬から東シナ海側を通って「屋鈍海水浴場」約2時間半!遠回りドライブ(遠回りしなければ大体1時間半~2時間で到着します)
近々奄美を一周しようと思っているのですが、地図上では奄美の南、道が途切れているんですよね。 グーグルマップより グーグルマップより できたら奄美を丸く一周したかったんですけど、そうなると舗装されていな ...
続きを見る
やや雨から土砂降りになったのに、美しい屋鈍海水浴場にびっくり(^▽^)/
美しい海って雨の日でも美しいんですよね。
晴れの日にまた絶対来ることを胸に、レポりますね!
雨の日の屋鈍海水浴場はエメラルド色だった
晴れの日の海は水色に近いエメラルドグリーンなんですけど、雨の日は深いエメラルドになります!
浜がどこまでも続いている感じ、いいですね♪↓
案内板に趣を感じる
台風の影響もあったのでしょうか?
案内板に中々趣を感じました!
マリン用品レンタルもあるよ♪
トイレ&シャワー完備!
この建物がトイレであり、シャワー室でもあります!
シャワーは外にもありますよ↓
ちょっと崩れているところがあるから気を付けてね!
た、台風の影響・・・?
すごい崩れ方していました><↓
海岸はみんなで綺麗に使おうね!の看板
これとても大切!遊ぶなら、ゴミを残さず帰りましょう(^▽^)/
地元民も、観光のお客さんもね!
けんむんの像があったよ
ケンムンの姿を見た話
むかしは、今のように子供たちが遊ぶ道具も場所もなく、山や野原に出て、イチゴなどの木の実をとって食べるのが楽しみでした。その頃、村のはずれにあったナーダ(地名)の水車小屋(砂糖きびをしぼるための水車)はよい遊び場でした。そこはガジュマルがしげり、人けのない時はとてもさびしい所でした。
田植えが終わった頃、友達三、四人でガジュマルの根っこや枝に上がって遊んでいると、突然、「ヲー」といううなり声がしました。何だろうと思いガジュマルの上の方を見ると、赤茶けた髪をたらし、口が大きく横にさけ、そして突き出た顔のものが足のひざを曲げ、その上に両手のひじをついてじーっと私達を見ていました。私達はびっくりして、われ先に逃げ出しました。
そして家に帰り、そのことを家族に話すと、祖母はびっくりぎょうてんして、「お前達はケンムンに会ったんだよ。」と言って、トブラの木の枝で何かを唱えながら、私を懸命にたたくのです。私は何がなんやらわかりませんでしたが、今考えると、それで悪いムンを払っていたのです。その悪いムンがケンムンなんです。今でもその時のケンムンの顔と姿をはっきりと思い出すことができます。本当に要るんですよ、ケンムンは。
(奄美の民話 ケンムン話特集より引用 話者 作田シズ)
何故か椅子の間に挟まっているタオル笑
あんまり古くなさそうなタオルが挟まっていました……!
ここにタオル忘れていった人がいたら、これかも?
まだ残っていたので、落とし主はタオル、迎えに行ってあげてね……!><
生憎の雨でしたが、屋鈍海水浴場、綺麗ですね~。
次は晴れの日に行きたいなって思えた海でした!
またね!屋鈍海水浴場!