こんにちはーシロボです。
車中泊、流行ってますね。
Youtubeなどでもよく見かけて、いいなーと思っている今日この頃です。
実際に、車中泊に必要なものを買いそろえているのですが、中々車中泊自体は実現できてないですね。
車中泊して良いところ・悪いところがあるから、そこがちゃんと見えないとちょっと不安かなとか思ったりです。
車中泊ならぬ車中飯にハマっています

車中泊が不安であれば、車中飯ならばどや!ということで、最近はご飯の時間にお弁当を作り、海に出かけて食べています。
マグカップに入っているのはインスタント味噌汁。
お湯を水筒に入れ持ってきているので、お弁当+お味噌汁を波の音を聴きながら食べます。

お腹すいてた時に作る弁当はダメですね。
米をつめすぎる。
いつも、「もっと少なく入れてくれば良かったなあ……」と後悔する量になってしまいます。
助けてほしい。
ちなみに車内マットは↓を使ってます。
5cmのマットが安かったのでめっちゃ悩んだんですけど、8cmくらいがマットに座った時に倒した背もたれを感じず良いとのことだったので8cmにしました。
10cmのものだと女性一人で畳むのは大変っぽかったので、その理由もこみで8cmつこてます。
畳みやすい◎
寒かったので寝袋も出した

車中泊グッズと言えば寝袋もあるじゃないですか。
未だ車中泊したことがない私ですが、寝袋は買っていたので出してみました。
初めて出したので、臭かったらどうしようとドキドキしましたが無臭でホッ。
ただ、寝袋を使ったことがなかったので上下がわからず四苦八苦しましたが、なんとかなりました。

この寝袋は二人用なんです。
息子と入れるものを探していましたので、とても良い感じ。
入ったらそこまで寒くないかも。
寝るときはもう一枚毛布が欲しいかなと思いましたが、寝るわけではないので問題ないです。
寝袋はこちら↓
二つに分かれるみたいだから、今度それに挑戦したいですね。
できるかな。どうやるんだろ。

とりあえず中に入りました。
お腹いっぱいの心地よさの中、波の音を聴きながら編み物をする……ッ

車中飯がうめえ!
ってタイトルですけど、実は私の目的はこちらです。
編み物です。
編み物を良い音聴きながらやると、すごく楽しいというか落ち着くんですよね。
家でしているときは、Youtube見ながらゲラゲラ笑いつつなんですけど、波の音を聴きながらだとゲラゲラ笑うことはありませんが、なんか楽しい。
不思議です。

カフェオレを飲みつつ、まったりと楽しみました。
次はもっと早い時間に来たいですね。
昼夜逆転しているので、ちょっとすぐには無理そうですが頑張って直して、昼の景色が見えやすい時間帯にも来て海の青を見ながら編み物したいです。
ではねー。