去年になってしまうのですが、住用のマングローブパークでカヌー体験してきました!
奄美民ではありますが、マングローブ原生林をカヌーで進むのは初です!住んでいると中々こういう体験ものって行かないんですよね~💦
奄美感たっぷりなナニカしたいな~♪って人にオススメな場所でした!
黒潮の森マングローブパークの基本情報はコチラ
-
-
奄美市住用|黒潮の森 マングローブパーク
マングローブパークってどんなところ? マングローブ原生林をカヌーで散策できる!(ツアーがあるよ!) レストランもあるのでご飯をたべるのも◎(時間によってはティータイム時間でご飯ナシのこともあるので注意 ...
続きを見る
このページのもくじ
中々良い晴れな日だった
この日、中々晴れていていい日でした!
(私は雨女なので、出かけている時に晴れは珍しいのです!)
(しかし途中からはくもりでしたw)

駐車場から山を見たらとてもきれいだった!
駐車場は沢山車が停められる広さで、バス用のエリアもありますよ。
めちゃくちゃ人が来ている!って日じゃなきゃ車停められないってことはなさそうです♪
これはレストランの看板です。
マングローブパークの中にはレストランもあるので、お腹すいたな~って時にいいですね~!
マングローブパークへいざ入園!
レストランやお土産屋さんをみるだけなら入園料は必要ないですよ。
入園やカヌーをしたらレストランメニューが5割引きになるので、それは覚えておいた方が良いかも!
カヌーって結構体力必要だから、お腹すくかもしれないし♪マグロ丼をやたら推していました!
入って右奥に、扉があるのですが……
そこの手前に受付があります。
ここで入園料やカヌー料金を払います!
ポイント
カヌーは予約で埋まっていることもあるそうです!なので事前予約がオススメですよ♪予約は【0997-56-3355】電話にて受け付けています。私もこの日は予約して行きました!
中は展示物がいっぱい!奄美の生き物を知れる!

意気揚々と入園する息子
カヌー乗り場へいざ!
有料ゾーンはこの扉からです。
扉をくぐると、展示物が目に入ります。
カヌーは時間が決まっているので、待ち時間はここで奄美を知るのも◎
カヌー乗り場へ・・・

地図引用:http://www.mangrovepark.com/index.php?%E6%96%BD%E8%A8%AD%E6%A1%88%E5%86%85
上の地図でいうと、マングローブ館って書いてあるところが奄美の生き物など展示してある場所で、カヌー乗り場は地図の右端です。
ちょっと歩きます!
若干迷ったので、行くときはこの地図を見返してから行くと良いですよ!
カヌー乗り場に到着、ライフジャケットを装着
カヌーに乗る時はライフジャケットを絶対着用します。
貸出してあるので、持参する必要はないです!
時間が来たら、パドル(こぐときに使うやつ)を持って下へ。
時間が来るまで案内板見ていると、カヌー時の楽しみが増えて良いですね!
下へ行くと、パドルの使い方の説明と練習があります。
なので、初心者でも大丈夫!
いざ!!!!!!マングローブ原生林へ!!!
カヌーに乗り込んで、順番に原生林へ向かいます。
順番と言っても、ある程度かたまりになって進みますよ。
たまーに隣の人に当たったりしますが、ご愛敬なのか怒っている人などはいませんでした!
のどかな雰囲気で進んでいきます♪
マングローブ原生林に到着した!
みて~!マングローブのトンネル♪
むやみに木を触るのはよくありませんが、カヌーが流されてぶつかる前に手をつくのはOKとのこと!
奥へ奥へ進みます。
原生林の中で、マングローブの話を聞く
途中というか終点?で止まり、原生林の中でマングローブの話を聞きます。
マングローブって木の名前じゃなくて、木の集まり……森をさす言葉だそうですよ!しらなかったな~!
この他にも、マングローブの葉に黄色いものがある理由などのお話もありました!
マングローブにかけてある縄を持ちカヌーが流されないようにしてお話を聞きます♪
それでもゆっくりですが波があるので、マングローブに捕まって流されないようにしたり……
マングローブってあんまり触る機会ないんでちょっとドキドキしちゃいました!
ゆっくり流されるからか、気づかず動いちゃう人も結構いましたw
息子はキョロキョロ……
カヌーって頻繁に乗るわけじゃないから、なんだか新鮮なのでしょうね。
振り返ると白い鳥がいました!
サギかな?
サギ系よくみるけどマングローブにもいるんですね♪
マングローブのお話が終わったら、帰ります。
帰りは時間や天候にもよりますが、この日はゆっくり帰ってきていいよとのことで、のんびり帰りました♪
帰路
カヌーってこぐのは誰でもできるんですけど、ちょっと大変!笑
のんびり帰ったのは腕が~!!となっている私の都合もありましたw
コツを掴めばかるーくこげるのですが、コツ掴むまでは変に力入っちゃいますね~💦
思い思いにこいでいる様子(^▽^)
ひろーいところがあるので、ここでちょっと止まって息子と雑談したり……楽しかったですよ!
水の上で雑談って中々できないのでこれもまた良いですね~♪
私が植物博士なら、ここをみて
「お!あれは!」
などできたのですが、そこまでのポテンシャルがなく( ;∀;)
いつかまた来た時にちょっとは詳しくなっていると良いな♪
息子が
「見たい~!!!見たい~!!!!」
と騒いだ花がこちらです。
マングローブ原生林にいた時よりテンションの高い息子……。
うん、可愛らしい花!良く見つけた!
このお花、カヌー行った時期に山で良く見たので、奄美の冬の花なんでしょうね。
カヌー終了後、散策して帰宅
カヌーが終わって、ちょっと散策しました。
マングローブパークはカヌーだけではなく、散策できるエリアもあるので散歩好きな人にも良いですね!
この日はカヌーで疲れたな~!となってしまい、そこまで散策していませんが、今度は散歩がてら来るのもアリだなと思いました!
住用は山がきれいだな~って思える場所なので、晴れの日奄美にこれたラッキーな方も是非訪れてみてください!
雨の日の山も中々美しいので、雨でも変わらずオススメしちゃうんですけどね♪
マングローブパークおすすめです(^O^)
黒潮の森マングローブパークの基本情報はコチラ
-
-
奄美市住用|黒潮の森 マングローブパーク
マングローブパークってどんなところ? マングローブ原生林をカヌーで散策できる!(ツアーがあるよ!) レストランもあるのでご飯をたべるのも◎(時間によってはティータイム時間でご飯ナシのこともあるので注意 ...
続きを見る