【笠利】折角の休日なので海とか公園行ってきた【大瀬海岸】
本日は息子と私、どちらも別々のゲームをするなどしていたのですが、さすがに休日にまじで何もなくゲームだけで終わるのはやっぱりあれかな?と思いまして、息子の希望で笠利へドライブしてまいりました。
その途中で立ち寄った大瀬海岸やその隣の公園、須野ダムなど面白かった&美しかったのでブログに残しておきます。
大瀬海岸
[st-card myclass="" id="1244" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]
大瀬海岸、めちゃくちゃ久しぶりに来ました。
前回来たのが2018年なので、いやびっくり笑
なんでそんなに来なかったんだろうか、謎だな~。
大瀬海岸は野鳥が多くみられる海岸で、本日も野鳥沢山いらっしゃいました。
遠くから鳴き声が聞こえてきて、最初は息子がなんか鳴きまねでもしているのかな?と思っていたのですけど、聞けば違うと。
よくよく目を凝らしてみたら、岩のほうで鳥が集まっていました。
こんな時、ズームできるカメラがあれば!と思っちゃいますね。
前、大瀬海岸に来たときは今より浅い私でしたので、白い砂浜がない海か~とも思っていたのですけど、いや 大瀬海岸美しいですね。
カニもいるし
かっこいい岩もたくさん!
足を踏み外したらすぐ海です。
小さな魚が集まっていました。
ここらへんは息子が撮った写真です。
美しいから撮りたくなっちゃうよね。
わかる。
歩いているとよくわからない落とし物をみつけました。
穴があれば覗いてみたくなりますが、ホラー映画だとご法度行為ですね。
夏ならここに入っていたのに、など思ったり。
でも大瀬海岸って泳げるのかな?どうなんだろう。
岩と岩の間にある海がとてつもなく好きです。
岩に咲く花たち。
息子が急にトイレ行きたいと言い出したので、名残惜しいですが帰ることにしました。
でも帰るといってもなあ、途中トイレあったかなあ。
あ、そういえば隣の公園にトイレあったな?
隣の公園、宇宿農村公園に行くことに。
急いでいるのにこんな道があったので通っちゃいました。
夏はちょっと通るの怖いけど、素敵なトンネルですね。
宇宿農村公園
[st-card myclass="" id="1301" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]
こちらもおひさしぶり!
トイレはどこだったっけ・・・
トイレは左側にある小屋のような建物です。
息子と走って向かいました。
トイレはセーフ。
漏らさなくてよかった!
せっかくなので見て回ることに。
依然来たときは台風の影響で木がどったんばったん倒れていたのですが、さすがにもう綺麗になっていました。
[st-card myclass="" id="1305" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]
こういうところくると、めちゃくちゃワクワクしません?
人がいなかったのでここぞとばかりにはしゃいできました。
折角なのでこれにも挑戦!
・・・したのですが、滑りが悪くて進まず;;
私は諦め、息子を乗せて引っ張るなどしました。
[st-kaiwa2]うわああああ!こわああああああい!すごおおおおおおい![/st-kaiwa2]
と、楽しんでくれたので良しです。
ただ、結構大変だったので1回だけで終わらせていただきました。
もっと体力付けたら3回とかやってあげよう。うん。
ゴール?もいくつかありました。
滑り台があれば滑るしかないですね。
先に滑って行った息子
[st-kaiwa2]うわあああああああああああああ!!!!濡れてるーーーーー!!!!!!![/st-kaiwa2]
あ~、そういえばさっき雨降ってたな、と・・・
でも滑りました笑
お尻濡れました/(^o^)\
アングルによってエモいてきなやつ撮れる。
なぜかあったカニの殻。
飛んできたのでしょうか。
中々長い滑り台でした。
走ったり歩いたり逃げたり見てたり、充実した公園遊びでした。
須野ダム
[st-card myclass="" id="3455" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]
そろそろ帰らないと夕飯間に合わないぞ!
ということで帰っていたのですが、途中いつもとは違う道を行こうということになり、案の定迷子になったら須野ダムへたどり着きました。
ほんと帰らないと・・・という時間ではありましたが、少しだけ散策することに。
ダムをみていたら、小さな細かい浮き?ランダムに配置されていました。
不思議だな~と見ていたら
浮きではなく鳥でした。
めっちゃいる。
奥のほう行けたので少しだけ行ってみることにしました。
お、おお・・・。
時期によってはあんまり立ち入らないほうがいいエリアなのかな。
東屋がありましたので、少しだけ休憩することにしました。
海もいいけどダムもいいですね。
近くには工事?土砂崩れを防ぐやつ?カバーがしているエリアがありました。
記念碑のようなものも。
還暦祝!ってなんだかよいですね。
鳥さんたちをまた眺めて本日のところはさよならしました。
今日はなかなかに春っぽさのある日でしたね。
また泳げる時期がすぐそこにあるかと思うとワクワクします。
がんばります!いろいろと。
ではまた~♪