今日は宇検村の方まで行きたいな、と思い15時半に出発・帰宅は20時でした!
途中、国直海岸に寄ったので、宇検村にまで行けなかったのですが、今日は天気も良くて美しい景色ばかりを堪能できたので幸せな気持ちになれたのでオールオッケーです!
初めての奄美の断崖がすごすぎ&空も海も綺麗で、終始
「きれ~!!!ああああきれ~!!!!」
と叫びっぱなしのドライブでしたが、親子ともども元気に帰ってこれたのでこれもよしということで。
では今日のドライブレポ参ります!(^O^)
このページのもくじ
断崖までのルート!
地図で見るとそこまで走っていない感じがありますね……!
山道くねくねしていたから、すごく長い距離走った気持ちでいました( ; ゚Д゚)
まっすぐ、寄り道しなければ1時間で到着できる距離になります。
出発早々、トイレに行きたくなるシロ
ちゃんといったのに!と思いつつ、トイレ探したらありました。
助かった!
看板があるところで曲がってずっと進んだら、公園があり、そこにトイレもありました。
生い茂る緑の中にたたずむ、素晴らしいトイレです。
ところどころ、サンセットロードの看板がある
夕日がきれいに見える海沿いの道をサンセットロードと呼ぶそうです!
つまり、私が走っていたのは夕日がきれいに見える海沿いだったんですね。
そんなサンセットロードの看板がところどころありました。
地図があるので、迷ってもこの看板があると助かりますね!
景色はTHE・山でした。
西郷どんの宮古崎
西郷どん見ていないんですけど、ここが撮影場所のよう。
5台くらい車停まっていたので、聖地巡礼で来る人も居るんですね~。
歩かないと行けないようなので今日はやめましたw
ちょっと行ってみたいです!
聖地巡礼に来る人が増えて、路上駐車が多くなっているのでしょうか?
↑のような看板が……。
ここ山なので、確かに路上駐車は危ないんですよね。
近くに車停められるところ結構あるので、もし来る際は路上駐車せず、安全に駐車できるところで車停めてください!
景色も中々!↓
ちょっと行ったところにサンセットパークがあるよ
宮古崎のところからちょっと進むと、サンセットパークがあります。
ここにも駐車場がありますよ!
ここは休憩所です。
ドライブで疲れた時などにぴったりですね(^O^)
下に降りる階段がありました↓
聞こえ國直リ 入りて水乞えば水無きやん 眞神酒出ぢやす眞國 又鳴響む國直り
これは琉球時代に書かれた「おもろさうし」の一節である。
古くはカネウラ(金の浦)と呼ばれていたが火災や疫病等で集落が危機におちいり国を直すという意味から国直と改名されたと伝えられている。
国直海岸へ寄り道!
息子は海が大好き、私も好き。
つまりドライブに海はつきものなんです(^▽^)
ということで、通りかかった国直海岸に行ってみました。
すごく綺麗なのに、あまり知られていない海岸だからかガヤガヤしていないし、波も穏やかで遊びやすそうな海岸でしたよ。
思い思いに楽しめる国直海岸、次は泳ぎに来ます!
-
-
【奄美/大和村/施設充実】国直海岸!穏やかな海岸で遊ぶならここ!
大和村の国直海岸 穏やかな波なので遊びやすい サンゴの白い砂浜 南の島感、たっぷり味わえる! 施設が綺麗、整っている トイレとシャワーが綺麗 貝殻も多め 地元民が人懐っこい 住所 〒894-3101 ...
続きを見る
マテリヤの滝への看板が台風の影響で(?)折れてた・・・
がっつりマテリヤの滝への看板が折れて……!!!;;
びっくりしました。
この間の台風強かったもんなあ。
場所はココ!↓
ここで曲がればマテリヤの滝行けますよ。
マテリヤの滝今度行こうっと(^O^)
ここからの景色がすごく好きです↓
ちょっと進んだところ↓
絶対的夕陽スポット!嶺山公園
ここは夕陽がすごくきれいに見える場所です!
実際に夕陽まで待たなかったんですけど、待たなくてもここは綺麗に見えるって確信があります。
みて!この輝ける太陽を!↓
トイレもあるのでばっちり!
好きな人と来たい場所ですね~♪
道中の空がすごく綺麗でびっくり!
しかし、ところどころ土砂災害立て直しのための工事現場があって、信号があるので空ばかり見ていたら危険ですね!
雨降ったらよく土砂崩れあるので、雨の後はいっそう注意!
ふれあいパーク戸円
この公園は、「ふれあいとゆとりの道づくり」事業により、旧道敷地を利用して整備されています。
眼下に見える戸円海岸は、奄美でも有数のサーフィンスポットであり、県道沿いにはトイレ・シャワーの設備もなされています。
国定公園ヒエン浜は、石炭岩で石・砂等が固まって出来る「ビーチロック」が広がり、奄美大島で最大のものであります。
また背後には特別養護老人ホーム「大和の園」があり大和村福祉施設の拠点地区となっています。
その先に見えるのは、ブダイ・アラ等が釣れるといわれている最高の釣り場である阿山埼です。
天気の良い時は海に沈む夕日のパノラマを写真に納めてはいかがでしょうか。視界が良い時は水平線上に横当島もみえますよ!完成:平成16年4月 鹿児島県
綺麗な公園で、ベンチもあるので休憩にもぴったり!
看板にあるように、一望できます。
ここも夕陽が綺麗に見えるでしょうね~。
本日のメイン、徳浜の断崖
断崖が1km先にあるとの看板があったので、それを見たら帰ろうと思っていたんですよね。
良い時間でしたし、もう帰らないとと思っていたので。
想像していた断崖は、丘からのぞくと見える断崖……だったのですが、現れた断崖に頭が真っ白になりました。
怖いような、突然現れた断崖にびっくりして、圧倒されました。
すごくドキドキしました……!
海の方は、ゴロゴロ岩がありました↓
海がエメラルドグリーンでそこもすごく、崖を引き立てているというか;;
とにかく、好きという感情がぐるぐる回る場所でした!
あの穴入れるんでしょうか?↓
今日はここまで、ということで帰りました!
帰り道
帰るころ、もう19時間近だったので、陽が暮れかけていました。
息子も疲れたのか、途中うとうとしていて……でも寝ちゃうと夜寝ないので、コアラのマーチ上げたら糖分補給できたのか復活していました笑
次はこの断崖の先に行きます!
宇検村、いってみたい!
次のドライブも晴れますように🌞