奄美の特産!スターフルーツを初めて食べた!味や食べ方、栄養、美容効果は?本当にお星さまだ…
スターフルーツ
- 切ったらお星さまで可愛いフルーツ!
- 子どものテンションが上がる見た目!
- 味は……味はぶっちゃけそんな美味しくないw
- 10月~3月ごろに出回る果物
- おもな産地は沖縄!奄美でも作っているよ(^▽^)/
- カリウムが豊富!
スターフルーツって何?

切られる直前のスターフルーツ
母がスターフルーツを貰ってきました!
食べたことのない果物、初スターフルーツですよ♪
スターフルーツは古くから熱帯アジア地域・インド地方に分布している果物です。
日本では18世紀末ごろに沖縄で栽培が始まりました。
現在は、宮崎・沖縄・鹿児島で栽培がおこなわれている果物です。
スターフルーツ、美味しいものはどんなもの?
- ハリと艶がある皮
- 重みがある
- 全体が色づいている
買ってすぐに食べたい場合は、黄色いものを選ぶと間違いないです!
皮が緑の場合はまだまだ熟す余地があるので、おいておけば黄色に変わりますよ。
スターフルーツの栄養は?美容効果はある?
スターフルーツにはカリウムが豊富に含まれており、高血圧予防が期待できます。
そこまで目だった栄養があるわけではありません。
ただ、カリウムはむくみ予防・改善にも役立つ栄養でもあるので、美容効果がないとは言えないですね。
どうやって食べるの?食べ方は?
- 角を切り落とす
- 端っこをカット
- 面倒でなければ、側面の皮を頑張ってむく(ナイフで!)
- 5mmくらいにスライス
切るのがちょっと面倒なこの食べ物!
中々大変ですが、こうやってむけば簡単だよ!というものはなくて、ただひたすらに頑張ってむきます!
むくとこのようになりますよ↓
お星さま~!!!
このまま食べられますよ(^▽^)/
スターフルーツ、気になるお味は?
なんでしょうね。
特段、美味しい!ってわけじゃないんです。
酸味があって、どこかトケイソウを思わせる鼻から抜ける香り。
リンゴとパイナップルの間みたいな食感で、不思議なんですよ~(゜-゜)
スターフルーツは単体で食べると言うより、フルーツポンチなどの飾りとして使いたい果物ですね笑
見た目はちょーかわいいので、子供は大喜び!
ホームパーティーなどでも活躍間違いナシ果物!そんなスターフルーツでした(^▽^)/