【大和村】フォレストポリスでも満開の桜でした!【2021年】
前回、崎原の桜通りで花見をしましたが↓
[st-card myclass="" id="3460" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]
実はこの後にフォレストポリスにも行きました!
奄美ですので、晴れから一変土砂降りなんてよくあることですが、この日もそうでした。
晴れていたのに雨になりました。
しかし大丈夫!!!!雨になることは予報で事前に仕入れていたのでね!!!!ぜ~んぜん!!!平気でした!!!!!
(実際は予報で知ってはいたものの、外れるかもだし♪と淡い期待を抱いていました)
息子には
[st-kaiwa1]フォレストポリスへ行こう!!!!ファミマでおいしいクレープ買って食べながら行こうよ!!!!![/st-kaiwa1]
↓おいしいクレープ↓
と半ば強引に食べ物で釣る形で行きました。
湿気のある日だったのでクレープのクリームが溶けまくりましたがおいしかったです!!!!
フォレストポリスの桜は1000本~!!!!
フォレストポリスまでの道中って、残り5kmと少ないのにぜんぜんたどり着けないの不思議ですよね。
この日も不思議~と思いながらひとりめちゃくちゃうるさく息子は冷静に道を眺めながら行ったんですけれども、フォレストポリスの水辺の広場ゾーンに差し掛かって桜がめっちゃ咲いているのをみつけました!
上の桜画像なんですけど、駐車場がこれですよ!最高かよ~!
緋寒桜よりも淡いピンクだなと「?」と思っていたのですが、後日フォレストポリスに電話して聞いてみたらフォレストポリスは1,000本の桜が植えてあって、桜も1種類でないのだとか。
この日咲いていたのは緋寒桜と河津桜
問い合わせたところによると、フォレストポリスに植えてあるのは以下の桜だそう。
- 緋寒桜(ドピンク)
- 河津桜(薄いピンク)
- オオシマザクラ(白っぽい)
- 交配してよくわからない桜
上の画像のは薄いピンクなので河津桜ですね!かわいい~!
ドピンクも好きですが、淡いピンクも上品でいいですね。
オオシマザクラは今咲いておらず、3月くらいになるんだそう。
本数も少ないそうなので、どういう桜なのか3月にでもまた行こうかと思います。
どこに植えているのかな?と思っていたけど、上の画像をみるとまだ裸の桜があるので、それかもしれないですね!
おそらくこの橋の奥にはまだまだ桜が植えてあったのだとは思いますが!
雨だったのでここまでにしました。
傘さしてなかったしね!
ふれあい広場ゾーンも桜あった!
ウシィ!!!!!
はい、牛です。
丑年なのでちょうどいいとばかりにジロジロ見てきました!
ただ、いま
[st-kaiwa1]えっと、いま丑年だよね?動画でも丑年ですみたいなこといっちゃったけど丑年だったはず[/st-kaiwa1]
と不安になったので検索して確かめたところ丑年でした。
よかった~!
検索したらトップに2020年の干支ばっかでてくるからめっちゃ焦ったけど丑年でよかった~!
フォレストポリスの方によればね、もう桜はやっぱり散っちゃったみたいなのですが、葉桜大好きなので晴れれば行きたいなとは思っています。
予報は雨続きですが、晴れたら行きたいなと思っています。
予報は雨続きですが・・・。
テルテル坊主求む!!!!
あ、そうそう。
今回の記事で一番有意義なことを書いておきますね。
緋寒桜は花ごと落ちて、河津桜は花びらがはらはら散るのだそうですよ。
確かに緋寒桜は花ごとぼとっと落ちてた!!!
ツバキみたいですね。
だからこそ息子も花を手に取ってスケッチするなどできていたけど、そっかあ。
花びらがハラハラ散るんだなあ。
散り方をみて桜の種を見るのも乙です!!!
ではまた(^O^)
動画はこちら